オーディオビジュアル舞踏公演 『フリークエンシーインモーション』4/19

舞台

オーディオビジュアル舞踏公演 『フリークエンシーインモーション』
Audiovisual Butoh performance “frequency in motion”

2025年4月19日(土)18:00〜(17:30開場)

会場:田並劇場 〒649-3515 和歌山県東牟婁郡串本町田並1547 TEL 0735-70-1046 Mail tacota@tanami.jp

料金3,000円(予約:2,500円)高校生以下1,500円(予約:1,000円)未就学児無料
申込フォーム:https://forms.gle/8SbQ9NHb7iuPw3jK8

映像、環境音、声、身体、舞踏、光と影と暗闇、それぞれが静かに共存しあう空間

しじまの映像
身体の影と存在が溶け
音たちは 揺らめく波のなかに たゆたう

音Sounds:Hiroko Komiya (小宮広子) ラップハープ、チテラ、パーカッション、声、詩、オブジェクト
      Chris H.Lynn (クリス・H・リン) フィールドレコーディング、ピアノ、オブジェクト
      AWAYA サウンドアート
映像Film:Chris H.Lynn (クリス・H・リン) 8ミリフィルム、デジタルビデオ
舞踏 Butoh:Atsushi Takenouchi(竹之内淳志)、Ioku Ero Nikaido(二階堂 伊奧)、Himeko Narumi(鳴海姫子)、Arisa Hiura

公演時間:60分

Chris H.Lynn と Hiroko Komiya は2021年春よりコラボレーション開始。2022年2月にリリースしたデジタルアルバム<音の行方>では、それぞれの土地の今の音を抽出し、音の手紙のように交換し、模索しつつ曲を作曲。季節の移ろい、自然の要素、そしてどこか遠い記憶を含んだ音のスケッチブックのようなアルバムとなりました。また、同時録音やサウンドジャーナル、声とポエム、ライブパフォーマンスのプロジェクトも進行中。
<音の行方>https://hirokokomiyachrishlynn.bandcamp.com/

小宮広子(音楽) 
オブジェクトサウンド、パーカッション、チテラ、声。空間、踊る身体から感じる直感やイメージを音に表現。1999年より竹之内淳“じねん舞踏”音楽担当し欧州拠点に活動。その他、即興音楽ライブ、映像、インスタレーション、詩の朗読、美術家などとのコラボレーション等。2022年、フェリックス・ガタリ(フランスの精神分析家・哲学家)のオマージュ展にて11時間パフォーマンスをRamuntcho Mattaの美術音楽集団と竹之内淳とともにパリで公演。
2021年より映像・音響作家のChris H. Lynnとのプロジェクトを開始、スーパー8フィルム、環境音、朗読、ライブ演奏と舞踏体をあわせたパフォーマンスを発表。( Wien2022、Warsaw2023、Barcelona 2023、Mexico 2024、HongKong2024)
ソロCD;「eau nouvelle」(sometimestudio/仏2009)、「Pendulum Sea」(beng!dischi/伊2016)
http://www.jinen-butoh.com/hiroko_profile_e.html
https://sonore.exblog.jp/
https://hirokokomiyachrishlynn.bandcamp.com/

クリス・H・リン (映像/音響作家)
デジタル撮影及びスーパー8フィルムで撮影された彼の映像は、アメリカのメリーランド州東海岸から中国の南京まで、様々な都市や田園風景における風景を映し出し、動きと光、音の微妙なリズムを探求しています。作品は、中国南京のLibrairie Avant-Garde先鋒書店、イタリア・ミラノのUNZALAB、メリーランド州シルバースプリングのアメリカン・フィルム・インスティテュート(AFI)、ハバナ新ラテンアメリカ国際映画祭(キューバ)、ワシントンD.C.のゲーテ・インスティトゥート、ニューヨークのアンソロジー・フィルム・アーカイブズなどで上映されています。また、ロバート・ロバートソンの著書「Cinema and the Audiovisual Imagination」で取り上げられました。
彼の音響作品は、Impulsive Habitat、Verz Imprint、Green Field Recordings、Kandala Records、Plus Timbre、echOmusicから発表され、世界各国のラジオ番組で放送されています。
https://framingsounds.com/
http://vimeo.com/chrishlynn
http://chrishlynn.bandcamp.com

AWAYA
福島正知が提唱するサウンドアートプロジェクト。聴こえる音とそれ以外の物事との間に潜む幽玄な世界、“あわい”の世界観を探求する。中辺路を拠点に、熊野の自然に身を委ねた暮らしから得た知見を基に、楽曲制作、ライブ演奏、サウンドインスタレーション展示等を展開している。

田並劇場

田並劇場

本州最先端、和歌山県は串本町にある古い劇場をリノベーションし、2018年よりアトリエ、シアター、cafeとして運営しています。 〒649-3515 和歌山県東牟婁郡串本町田並1547 TEL 0735-70-1046 お問合せMail tacota@tanami.jp

関連記事

特集記事

TOP