ブータン刺繍展 (4/7-5/3)とブータン刺繍ワークショップ(5/2)

展示

ブータン刺繍展 (橋本智美)
期間: 2025年4月7日(月)〜 5月3日(土)※田並劇場cafeオープン時(月・水・土)、及びイベント時
時間:13:00〜17:00

ブータン刺繍ワークショップ
ブータン刺繍独特の針や布の持ち方を体験するワークショップです。アウトラインステッチで模様を刺繍してくるみボタンのブローチに仕上げます。

2025年5月2日(金)15:00〜17:00
参加料金:2500円 定員:6名 予約はこちら https://forms.gle/64XkjFmKtq2Lyi99A

ブータン刺繍とは?
ブータンは中国とインドに挟まれたヒマラヤ山脈の麓に位置する小国で、面積は九州より少し大きいぐらいです。仏教を信じる人が多く、人々の暮らしに深く溶け込んでいます。
ブータンでは刺繍は衣服や小物を飾るものではなく、仏教美術です。モチーフは蓮華、鳥、仏様など仏教に関するものです。刺繍の仏画(繍仏)は祈りを込めてひと針ひと針手で刺され、掛け軸に仕立てられ、お寺や家庭の仏間に飾られます。

橋本智美 (Satomi)
ブータン刺繍作家
日本ブータン刺繍協会理事
兵庫県出身、和歌山在住

たまたまブータンが気になって、たまたま小さいころからものづくりが好きで、息抜きに始めたブータン刺繍。しかしその魅力に気が付き、留学して仕事にしてしまいました。
いろんな人たちにブータン刺繍を見てもらいたい、作る楽しさを知ってほしいという思いで活動しています。

プロフィール
2010年     当時住んでいた東京でブータン刺繍を習い始める
2013-2016年  ブータン国立伝統工芸学校 刺繍・仕立て科に留学、卒業
2017年-    作品展示、ワークショップや刺繍教室開講など

田並劇場

田並劇場

本州最先端、和歌山県は串本町にある古い劇場をリノベーションし、2018年よりアトリエ、シアター、cafeとして運営しています。 〒649-3515 和歌山県東牟婁郡串本町田並1547 TEL 0735-70-1046 お問合せMail tacota@tanami.jp

関連記事

特集記事

TOP